一般就労の雇用実績のあるサスケグループ

愛媛県新居浜市に本部のあるサスケグループ

サスケグループは、thanks・smile・careの誠心で、QOL( Quality of Life )という考えのもと、「就労継続支援A型事業」を展開しています。

経営理念である “関わる全ての人の「可能性」を創造し、常に進化を続ける” に向けた取り組みを継続することにより、社会貢献を行っていきます。

働きながら一般企業への就職を目指すA型事業所

中四国に13事業所を展開

一般企業に雇用されることが困難な身体、精神、知的の障がいのある方や難病の方に『働く場』を提供しています。そして、一般就労を目指して知識や技術を身につけてもらえるようサポートしています。

サスケグループは、中四国エリアに13か所の事業所を展開しています。各事業所では、日々の業務や職業訓練を行う利用者さんの支援サポートを行っています。

一般就労を目指して、職業技能や体調管理能力・コミュニケーション能力などを身につけてもらえるよう、努めています。もちろん、業務以外にも一般・社会常識など、社会生活を送る上で、必要となる能力を身につけることにも注力しています。

就労実績のあるサスケグループ

事業所によって多少人数は前後しますが、大勢の利用者さんが就労されています。また、毎年、一般企業へ就職されています。

就労移行支援事業のノウハウを持った職員と13か所あるサスケグループ内のたくさんの事例を持つ強みを生かして、働きながら一般就労を目指せます。

サスケグループでは一般就労に向けた様々な活動支援を実施しています。

就労スタイルも柔軟に対応

サスケグループでは、利用者さんの働くスタイルとして 通所 だけでなく 在宅就労 も可能としています。

日々の生活リズムが整いやすくなるため、事業所へ通うことを推奨していますが、業務内容や勤務態度など考慮し在宅での就労も可能です。

また在宅ワークの方にも安心してお仕事していただけるよう、チャットビデオ通話 を活用しながら遠隔対応にてフォローを行っています。離れていても繋がっています。

一般就労後のフォローアップ

一般就労後も職場定着に向けたフォローアップを実施し、働き続けられる環境をサポートします。

サスケグループでは、面談や電話・メール、会社訪問などを通じて定期的な支援・相談を行っています。

関係機関と連携しながら、職場でのトラブル対応やアドバイスを行い、定着支援を行っていきます。

数字で見るサスケグループ

創業


創業2012年以来、安定した経営基盤のもとで事業を展開しています

就労継続支援A型事業


中四国エリアに13か所の事業所があります

拠点


中国・四国の10市町村に事業所があります

従業員数


男女比率


展開エリア


愛媛県、香川県、高知県、徳島県、岡山県の5県に展開しております

利用者数


就職者


令和6年 57名 一般就労されました

定着率


令和6年 96.5% の定着率です

サスケグループの強み

永続的な業務


安定した作業依頼

親会社である「白石設計」との連携により、定期的・継続的な作業発注があります


専門性の高い業務


専門CADスキル

建築業界での経験が豊富な職員から学ぶことができます。個人ではなくチームで実務を行うので、協力体制は整っています

支援サポート力


一般就労へ向けて

業務以外にも社会生活を送る上で、必要となる能力を段階的に身につけられます。働きながら一般就労へのステップアップを目指せます

求人情報の提供


テレワーク推進PJ

毎月テレワーク求人情報を発信したり、定期的にテレワーク説明会を行っています

適職マッチング


企業見学や体験学習

地域の企業と連携し、見学や体験学習を計画し、職場環境に触れる機会を提供しています

就職支援


就労準備に向けて

履歴書・職務経歴書の書き方や作成サポート、面接練習や模擬面接を通じて面接対応の練習を行います

PAGE TOP